オーダーの注意
オーダーカーテンがどれだけすばらしいカーテンであるかは、「オーダーカーテン」のページで紹介してきましたが、いいところ尽くしというわけではありません。いや、オーダーカーテン自体は通常の既製品として販売されているカーテンと比べていいところ尽くしです。何も機能的に問題があるというわけではありません。オーダーカーテンはオーダーならではの注意点を守ってオーダーしないと後悔してしまうこともあると言うことを言いたいのです。ではどういうところに注意してオーダーすればよいのでしょうか。このページではオーダーカーテンをオーダーする時の注意点を解説してみようと思います。
きちんとサイズを測る
オーダーカーテンは特注製品なので、出来上がった後で希望のもの違うからと言って返品や交換が難しい製品です。大体こんなものでしょうという気持ちでサイズを測って注文してしまうと、後で取り返しのつかないことになってしまう可能性が高いです。オーダーカーテンを扱う業者の中にはサイズを測ってくれたりするところまでをやってくれる業者もあるので、オーダーカーテンを作るときにはそのようなサービスがあるのかをまずオーダーカーテンを葉注する業者に確認してみましょう。
遅くてもイライラしない
オーダーカーテンを発注してから出来上がりまでには結構時間がかかる場合があります。それを遅いからと言って怒ったりイライラしたりしないようにしましょう。一つ一つ手作りで仕上げていくことがほとんどなオーダーカーテン作りなので、どうしても時間がかかってしまうこともあるでしょう。また、あなたがオーダーしたカーテンがの生地や柄が、あまりに一般的でない場合は発注があってから取り寄せる場合だってあるかも知れません。それは仕方のないことだと割り切って、ステキなオーダーカーテンが出来上がってくることを待ちましょう。ほら、昔から言うじゃないですか。「果報は寝て待て」って。
オーダーする前にきちんと決める
オーダーカーテンは、上記でも解説しましたが、特注で作るものなのでオーダーカーテンとして出来上がってきたものに対しての返品、交換などが難しいです。なので、デザインや生地などの希望が大体の状態で発注してしまうとあとで変更してもらおうと思ってもそれができなくなってしまうでしょう。カーテンをオーダーしてすぐの状態であれば、オーダーカーテンの業者も融通を利かせてくれるかもしれませんが、実際にオーダーカーテンの製作が始まってしまうとそれも難しいでしょう。なので、オーダーカーテンをオーダーする時にはその前の段階でしっかりと決めて、後は業者に伝えてオーダーカーテンを作るだけという状態まで持っていってから発注するようにしましょう。せっかくお金を払ってカーテンをオーダーするのですから、公開しないオーダーカーテンになるようにしたいものです。
pickup
最終更新日:2019/5/23
(c)2014 オーダーカーテンズ. ALL Rights Reserved.